やまくんの記事

車やイヤホン、好きなものがいろいろある群馬県出身の大学生です。思いついたことからブログにしてみます。

大学生こそスポーツカー

最近ではに興味を持つ方が少なくなっています。都市部の方では電車を利用すれば車なんて必要ないと思う方が多いからなのでしょうか。

私の住む群馬県では車は必要不可欠と言っても過言ではありません。電車がどこでも通っているわけではないし、距離的に微妙に遠い施設がざらにあるので、車が大活躍します。それでもって運転しているうちに楽しくなってきてやっぱりもっと楽しい車に乗りたい。そう思うようになるわけです。

車が好きならぜひともスポーツカーに乗ってもらいたいですね。それもMTの。機械を操作するのが楽しいということを知ってもらいたいです。そうでなくても個人的には車とかドライブが好きって思ってくれる人が少しでも増えればいいと思っています。

 

車は維持するためにはかなりお金がかかるものです。しかし、案外学生というのはお金持ちです。社会人になったら給料はアルバイトよりは増えますが、給料をすべて好きなように使えるわけではありません。税金はかかるし、生活費もかかります。家庭を持つようになったら出費はそれだけにはとどまりません。一か月で自由に使えるお小遣いというものはいづれ少額になってしまうでしょう。

ということは、大学生である今ならアルバイトして稼いだお金は好きなように使っていいんです。彼氏彼女がいなければ、実家通いならなおさらですよ。若いうちに車でたっぷりと楽しんで、家庭を持つようになってからは、また生活を変えて楽しんでいけばいいんです。

スポーツカーに乗るという一つの趣味を持つことで楽しさが何倍にも膨れ上がります。大学生だからこそ、車の楽しさを分かってもらいたいです!

 

大学生のRX-8 購入と維持

RX‐8

メーカー:マツダ

中古相場:30万~400万

燃費:5~10km/L程

月間維持費:3万円~4万円

 

検索していると専門的過ぎてよく分かりづらいサイトも多いと思うので、少しわかりやすく簡単にご紹介します。これを購入前の参考にしていただけるといいです。

購入について

この車は値段が安く、大学生でも手が届きやすいです。購入費という点においてはとても良いですね。ピンからキリまであり、安いものだと過走行や修復歴ありといったケースが多いので、注意が必要です。また、エンジンの構造上メンテナンスが車(エンジン)の寿命にかなり大きく影響します。この車の中古車の選び方なども事前にしっかりと調べ、できるだけ走行距離が少なく丁寧に扱われてきたであろう個体を選ぶのが良いでしょう。

おすすめできるポイント

ATのほかにMTは6MTと5MTモデルの二つがあります。1300ccのロータリーエンジン特徴的なサウンドを楽しむことができます。文字であらわすとモーターのような甲高いサウンドと言えますが、モーターというとあまり聞こえがよくないのかもしれません。YouTube等で検索していただければその魅力がよくわかると思います。

クーペでありながら後部座席がしっかりと4人座れる作りになっています。86やbrz、crzなどもクーペですが後部座席はおまけのように狭く、3人以上での長距離走行には不向きです。一方RX‐8は高さも広さも余裕があり狭苦しくなく、家族や友達を乗せるのにも問題ありません。

スポーツカーというと着座位置が低いのを想像します。座ったときにの目線の低さ、いい意味で乗りにくさが癖になります。毎回の乗り降りですら楽しく思えます。初めてこういう車に乗ったときにおお、っと笑みがこぼれたのをよく覚えています。

維持費など

燃費

平均でいえば6km/L~8km/L街乗りで6,7km/L程度、引っ張ったり空ぶかしなどの機会が増えれば4km/Lくらいまで落ち込んでしまいます。高速道路だと11km/Lいけばいいほうでしょう。冬場も若干燃費が落ちるので、その辺は頭の片隅に置いておいておくといいですね。

消耗品

この車はエンジンの構造上エンジンオイルが減ってしまうことや点火プラグの交換頻度が高いなど、一般的な車に比べて消耗品にかかる費用が高くなりやすいです。

保険

スポーツカーの部類に入りますので当然事故が多いです。よって保険料は少し高めですね。

 

この車を学生で維持するのは少し大変かもしれません。この車が好きで車のために働きたいと思えれば維持できる範囲ですね。購入後しばらくしてやっぱり燃費が痛いってことにもなりかねない車ですので、後悔の無いように、よく考えてよく調べてから購入に踏み出すことが必要ですね。

信号無視になる境目

信号機を通過するときに赤に変わった瞬間に停止線を通過する時ってありませんか。そういった信号無視になるのかならないのかの微妙な境目について、警察が見ていたら捕かまってしまうのかを議論していきたいと思います。

 信号無視の違反

信号無視で捕まった場合、基本的に2点の交通違反の点数が加算されます。初心運転者期間(免許取得後1年間)中に信号無視を一回しただけならば初心者講習にはなりません。

ちなみにですが、交通違反で捕まった時の違反点数は減点でなく加点です。勘違いしている人が意外と多いのですが、豆知識として覚えておいても良いですね。

 

信号無視の定義は

一般的な認識としては停止線を通過するときに信号が赤であるか否かでいいと思います。運転中黄色信号になったとき安全に停止線前で停止できるなら停止、できないのなら通過というごく単純な判断ですが、無理をしなければ基本的に信号無視になることはありません

信号無視で捕まる捕まらないのお話

停止線前であえて止まらない

停止線前で止まれなければ違反というわけでもないのです。信号無視ぎりぎりで交差点を通過するのは捕まりそうで怖いですよね。それを控えるために停止したものの距離的な問題で停止線を越えてしまうというケースも多々あります。

後続車がいる、あるいは接近しているという状況で無理に停止線前で停止すると追突の恐れがあります。それは避けなければいけませんので安全のために停止線を越えることは必要な処置と言えるでしょう。これらは捕まる対象になりません。

やむを得ない信号無視

前方に背の高いトラックや大型車両がいて信号機を確認することができなかった。という場合でも捕まらないでしょう。必ずとは言い切れませんが、警察が前方の視界が悪いと判断して見逃してくれる可能性が高いです。

捕まる定義

停止線が判断基準ではないようです。信号機が赤の時に交差点の真ん中を通過しているか、あるいは交差点に進入しているかどうかで捕まえる捕まえないの定義になります。

信号無視で捕まらないようにするには

先の話を踏まえて、捕まらないためには黄色信号で停止線を通過できれば通過、できなそうなら追突事故にならないよう後続車に注意して停止ということになります。こうすることでもし黄色から赤に変わってから停止線を通過するということがあっても捕まる可能性は低いですね。余裕を持った判断が事故や違反を未然に防ぎます。

信号機の通過と停止

皆さん、車を運転しているときに信号が変わる変わらないの境目はどのように判断していますか。僕はまず歩行者信号の状態で判断することが多いです。

 

 

まず歩行者信号から判断

青色なら

信号が変わるまで時間がありますので安全確認しながらそのまま通過します。この時の判断距離としては200m~400mほどです。

点滅なら

歩行者信号はすぐに赤になります。しばらくして信号機も黄色に変わりますのでアクセルから足を離し、減速に向けて準備します。

通過できると判断した場合は再度少しずつアクセルを踏み込んでいきます。通過できないと判断したらそのまま弱いエンジンブレーキをかけ続けましょう(アクセルを踏まない)。そこで後続車がいるときにブレーキを踏んでしまうと迷惑がられる可能性があるので控えたほうがいいと思います。

赤色なら

信号機は間もなく黄色になりますのでこれもアクセルから足を話して減速へ準備します。歩行者信号が赤だったら結構止まることって多いと思いますので心の準備をしておくといいでしょう。

信号機から判断

歩行者信号機がない場合、いきなり黄色に変わって焦ることがありますよね。そういったと状況に少しでも対応できるよう、紹介します。

見通しがいい道路でしばらく青色

これは判断基準が難しく、ボタン式の場合もあるので全く変わらないこともありますが、しばらく青色のままということはすぐに黄色に変わる可能性がありますので、心の準備をしておくことが重要です。

いざ黄色に変わった時どれくらいまで停止線に接近しているかで停止するか通過するかをあらかじめ決めておくことが大切だと僕は思います。例えば走行中、今黄色に変わったら停止しよう。あの辺までに信号が変わらなかったら通過しようなどと決めていることで信号無視のリスクは大幅に減らすことができます。

黄色なら

先に説明した通りの判断で停止するか通過するかです。行けそうだと思って減速せずやっぱり間に合わない、結局信号無視という形になる方はたくさんいると思います。僕も何度も経験があります。ただ、どこまでが信号無視なのか判断するのは難しいですね。

 

信号機に接近するたびに、停止する可能性が少しでもある場合、どのタイミングで黄色のなったら停止するのか、しっかり決めておけば焦る必要もないと思います。そうすることで、信号無視する可能性を減らすことができます。皆さんも交通違反の無いように、安全運転を心がけましょう。

 

教習所ではATかMTどっちをとる?

大学受験が終わった皆さん、大学生の皆さん、さて教習所に行くときにまずATかMTどちらをとるべきか悩むと思います。僕はMTをとりましたがどちらがいいのか考えていきましょう。

 

 ATとMTってなんなんさ

レーシングゲームの設定で出てくるやつ?

車に興味を持ったことがない方は何だこれとなると思います。湾岸ミッドナイト頭文字Dなどのレーシングゲームをやったことがある人なら聞いたことはあるんじゃないですか。ゲームのAT、MTと実車のAT、MTでは全く違いますので勘違いしないようにしてくださいね。

でも難しく考える必要はありません。簡単に言えばATはギアを自動で変えてくれて、MTはじぶんでギアを変える、です。細かい構造等を知りたい方は調べてみてください。

ATはAutomatic Transmisson、MTはManual Transmissionです。

ATについて

ペダルがアクセルブレーキの二つがあります。ゲームセンターのマリオカートみたいなものだと思ってください。チェンジレバーで前進後退などを変更し、ギアの変更は自動で行われます。アクセルを踏めば加速し、ブレーキを踏めば減速します。

あまり難しくありません。

MTについて

ペダルがアクセルブレーキ、そしてクラッチの3つあります。これがゲームと異なる部分です。クラッチはエンジンからの力を遮断するときに使います。クラッチを踏んでからチェンジレバーで自分で適切なギアに変更し、クラッチを戻します。アクセルを踏めば加速し、ブレーキを踏めば減速します。

教習で初めてぶつかる壁はクラッチ操作です。このせいでエンスト(エンジンストールですよ。エンジンストップじゃないよ!)といってエンジンが停止してしまう状況になることも多く、半クラッチという操作もあり最初は難しいですが、慣れますのでご心配なく。詳しくは教習所で教えてくれます。

難易度的には初めだけ難しいです。

ATのほうが楽じゃんか

そうです。ATのほうが簡単です。しかし、まだまだMTの車はありますし、そういう車を運転しなければならない時に困りますよね。

あとはMT車のほうが事故る確率が低いのです。というのはよくアクセルとブレーキの踏み間違えの事故をよくニュースで聞きますが、クラッチがあるので車を走らせたいのか止まらせたいのかでブレーキとアクセルを踏み間違えても急発進することがありません。

MT運転者はかっこいい

ATに乗る人がほとんどになった世の中、流されずMTに乗るなんてかっこいいじゃないですか。基本的にスポーツカーはMTです。そういう車はMTのほうが都合がいいというのも何となく理解できますよね。

余談ですが、個人的に女性でMTに乗る人はすごく魅力的です。スコスコとシフトチェンジしながら運転する姿は機械を操っている感があってかっこいいですねぇ。憧れます。そういう時代に流されない女性に出会いたいものです。

 

ATのスポーツカー

外車でも結構ありますが、例えば日産のGT-R R35という車はATのスーパーカーです。ATといっても普通のAT車と少し構造が異なりますが、究極を求めた場合、手動より自動のほうが速くなるということです。

 

時代はどんどんATへ向かっていきます。そんな時代に逆らってMTに乗りたいと思う方が増えてくれればいいなと僕は思います。

今回の記事を少しでも参考にしていただければ幸いです。

 

車が欲しい大学生

大学生になって免許を取る人がたくさんいるとおもいます。車が欲しくなりませんか。僕は車を持っていますが、お金をためて買い替えようとしているところです。

今回は車の購入費から維持費まで、どれくらい給料があれば所持できるのか。ご紹介します。

 

 車の購入費はいくら?

車というものは非常に便利ですが、めちゃくちゃ値段が高いものです。最近の軽自動車は150万円以上するものもたくさんあります。普通自動車なんかは200万,300万円はざらです。

なぜそんなに高いかというと、原材料の高騰装備の充実化などが原因です。現在販売されている車はハイブリッドやら自動ブレーキやらで装備がとても充実するようになってきました。そうでもして目を引かないと売れない世の中になってしまったんですね。

大学生なんかでいうと、ぼんぼんじゃない限り新車を買うことはまず不可能ですね。となると中古車ですが、ピンからキリまでありますから選び放題ですね。嘘ですよ笑

もちろんダサい車には乗りたくないと誰しも思うわけですが、そうなると急に価格帯が上がっていきます。皆さんは最近の車と10年20年前の車とどちらのデザインが好みですか。10年20年前くらいの車ATだったら大学生でも買えそうな価格帯に収まりそうです。大体30万から60万円くらいです。これくらいなら手が出そうではないでしょうか。

問題は買ってから

お金を貯めるかローンをすれば100万150万円くらいの車は購入できそうです。しかし問題は購入後です。車の維持費は馬鹿になりません。税金や保険料、消耗品代もかかってきますからね。後々のこともしっかり考慮してから購入することが必要不可欠です。あとは燃費も大事ですね。車両価格が安いとしても燃費が悪いんじゃ話になりませんから。

僕のスイフトスポーツ 1600cc 2008年式で説明します。

 

1年ごとにかかる費用

自動車税39,500円

任意保険:80,000円程度

 

2年ごとにかかる費用

重量税:24,600円

自賠責保険料:25,830円

印紙代:1,100円

 

ガソリン代

年間8000km走行、燃費13km/L、ガソリン代150円/L(ハイオク)と仮定

8000km ÷ 13km/L ≒ 616L 

150円/L × 616L = 92,400円

 

その他消耗品など

月10,000円で年間120,000円程度

 

これを合わせると

39500+80000+(24600+25800+1100)÷2+92400+120000=357650

よって年間357,650円で毎月30,000円程用意できれば比較的余裕をもって維持できます。

怖いのは故障です。急に車に異変が起こり修理となった場合、予想しない出費になるのでこれには気を付けるようにしましょう。できればこうなることを予想して貯金しておくことが大切です。

 

ちなみにスイフトは燃費が良く小さいがしっかり4人乗ることができ、トランクルームも確保できています。視界もいいので、とても運転しやすいです。

スイフトスポーツは排気量が1600ccで力がありながら燃費もいいのでバランスのいい車の仕上がりです。お勧めしやすい車ですね!

といっても維持費なんです。維持費がどれくらいかかるかということだけは頭から離さないように車を選びましょう。

大学生の春休み

今の時期、大学生は春休みに入って丁度一か月くらいになるのではないでしょうか。それぞれ学年によって気持ちが異なるとは思いますが、1年生と2年生の方は時間がありすぎて何をすればいいのかわからない方は多くいるはずです。

ほんでもって今回は春休みにできることを紹介しますので、少しでも参考になればよいです。

 

 

アルバイトをたくさんする

これは王道というか、何をすればいいかわからなければとりあえずアルバイトですね。時間がたくさん取れるのでたくさんお金を稼げます。稼いだお金は貯金してにやけるのも良し、ぱっぱと無駄遣い(いい意味で)するのも良いでしょう。お金がなくては何も始まりません。人生は金です。金さえあればほとんどのことは何でもできるんです。けっこうマジで笑

希望通り入れない人は短期で探してみましょう。カラオケやインターネットカフェ、派遣など探せばいくらでも出てきますよ。

高額なものが欲しくて貯金に専念したい方もいるでしょう。僕です。

今の内からお金を稼ぐことの大切さを学ぶのは重要なことです。そういった意味でもアルバイトは大いにおすすめです。

 

趣味に没頭する

皆さんの趣味は何ですか。僕はドライブやゲームセンターに行くこと、音楽を聴くことが趣味です。といってもころころ変わるので、最近の趣味ってことですが。

なんせ時間がありますからね。学校があると課題に追われてなかなか好きなことができない人も多いと思うので思いっきり楽しめる時に楽しんでおいたほうがいいとも言えます。就職すればもちろん忙しくなりますし。

 

勉強する

自分の専攻の勉強

就職に向けて少しずつでもアドバンテージを稼ぐことは大事なことですよね。学校で優秀な成績を収めるために復習することもいいですね。それが本来の学生の仕事ですから。厳かにしてはいけませんね。僕も本当は勉強するべきなんだろうな…したくはないですが…反省です。

英語の勉強

これは就職してからもいつでも必要なことです。大学受験まではしっかりやっておいて、それ以降英語に触れる機会が少なくなってしまった方は多いのではないでしょうか。就職してからでなく就職するのにも重要です。TOEICがその代表例ですね。大学生のうちにTOEICの点数を持つことも必要なことなので英語を勉強するのならそれが一番でしょう。

僕もTOEICのテキストは持っているのですが、やってないんです。大学に合格して買いました。その時は毎日時間くらいずつやっていたのですが最近になってまったくやらなくなってしましました。またもや反省。英語の勉強、頑張りたいです!

本を読む

これは勉強に近いですが、また違うものです。本はたくさんのことを教えてくれますし、様々な分野で知識を得ることは重要なことですね。小説とかでもいいです。文字を読む癖は早めにつけておくとよいでしょう。僕はたまに本を読みますが、息抜きになっていいですよ。いい本に出合えれば意外と没頭して読んでしまうことよくもあります。図書館で借りたり、中古本を見つけるのが良いでしょう。

 

旅行する

日帰りでもいいですし、泊まってきてもいいでしょう。これが意外と楽しいんです。普段しないことですからね。車を持ってない人はレンタカーをして少し遠くに行くのもありですね。友達と車行くのであれば交通費を割り勘できますし、3,4人で行けばかなり安く抑えることができますよ。今の時期であれば、スキー場に行くのとか良いですよね。

免許を取る

普通自動車の免許を持っていない人は最優先にやりたいことです。車を運転できるか否かでは大きすぎる差があります。車に興味がない方でも取っておくべきだと私は思います。僕は教習所に通い始めてから車が好きになったのです。

 

時間がありますので、普段できないことをやるのがいいでしょう。家にこもってずっとYouTube見てたり、ネットサーフィンばっかじゃつまらないですよ!大学生時代、充実させましょうや!!