やまくんの記事

車やイヤホン、好きなものがいろいろある群馬県出身の大学生です。思いついたことからブログにしてみます。

煽り運転は恐ろしい

昨日のブログで真岡市に行ってきたという記事を書きましたが、帰り道不審な動きをしている大きな車を見つけました。トヨタランドクルーザーみたいな車です。前の車にぴったりのくっついて走行してました。下道ですが大きい道路の追い越し車線で、80km/h強は出てたんじゃないでしょうか。

その車は左右に蛇行しながらあたかも「私はあなたを煽っています」と言わんばかりのジ・煽り運転をしていました。あそこまで見本のような煽り運転を見たのは初めてです。

煽り運転は僕もされたことが1回や2回くらいはあります。本当に危険ですよね。何よりもイライラします。

そんな危険運転煽り運転の危険さと僕なりの対処法をご紹介します。

 

煽り運転が引き起こす危険

車間距離的問題

煽り運転って危険だって言われますが、その根本的なところまで示されている話はあまり聞きません。危険なのは万が一前の車が急ブレーキをかけざるは負えない状況になった時。後続車がブレーキをかける始めるのにかかる時間は0.5秒~1.0秒なんです。もっと早くブレーキをかけられると思う方も多いのではないでしょうか。前の車のブレーキランプが点灯してからブレーキに足を乗せ替えて踏むまでの時間はこれだけかかってしまいます。これが俗に言う空走距離です。それ故に車間距離が短いと追突事故が発生する可能性があるわけです。

 心理的問題

自分の真後ろにぴったり付かれるとイライラするんです。もちろん煽っているほうもそうですが、お互い気分を害し正常な判断力が低下し、事故を起こす可能性も上昇します。

更には仕返しをしようとする方もいます。不必要な急ブレーキをかけて煽り運転者を驚かせる行為などです。

 

煽り運転される場面

追い越し車線を走りっぱなし

片道2車線の道路で追い越し車線を走っているときに制限速度程度で走ってると後ろに付かれます。これで左側が遅かったりすると煽られる可能性があります。空いてれば追い越ししてくれるんですが。

追い越しをしようとして煽られる

左側が遅いので追い越し車線に移動したものの70km/s~80km/sで走行してて煽られるという経験はないでしょうか。

片道一車線の道路

こういった道は制限速度が40km/sといったケースが多いですが、あまりスピードを出せず煽られることがあります。

 

煽り運転の対処法

後続車を先に行かせる

片道2車線以上の場合

基本的にはやむを得ない時だけ追い越し車線を走行します。追い越しをかける時や障害物を避ける時などです。追い越し車線を基本的に走行する場合は自分より早い車が後ろから接近してきたら左側の車線に移動しましょう。そうすれば普通に追い抜きしてくれます。

片道一車線の場合

左ウインカーをだして進路を譲るのが一番簡単で安全な対処法で、トラブルが発生することもないです。自分のペースで走るのがなにより一番ですから。後ろにつかれているからと言ってペースアップする必要はありません。

後ろを撮影できるドライブレコーダーを付ける

意外と前だけ撮影できるものを付けている人は多いのですが、後ろには付けていない方がほとんどでしょう。現在危険な煽り運転を撮影して警察に提出すれば、煽り運転者に対して処罰を与えることができる可能性があるという法律もできたので、後ろを撮影できるドライブレコーダーの取り付けも必要になってくるのではないでしょうか。

 

 

 

 

皆さんも安全運転で行きましょう。

真岡のSLを見に行こう

今日は久しぶりに高速を使って栃木県真岡市までドライブに行ってきました。真岡市ではSLが通っているのですが、偶然にも本日は運転日でした。日曜なので人がわんさかでした。

 

 

1, 道路の込み具合はいかに??

行きは高速道路を使って行きました。東北自動車道北関東自動車道を通ってきましたが、午前中だったのか日曜日ながらすんなりと目的地まで行くことができました。高速道路を降りても渋滞の様子はなく、ドライブには最適でした。天気も良かったですし。

2,どこでSLを見るべきか??

到着してとりあえずコンビニによってSLの時刻表を確認したのですが、どうやら一日一回の往復のみで見られるチャンスが非常に少ないのです。当たり前ですがSLは動いているものなので、1つしかないとなるとしっかりと時間を狙い、SLが通るポイントに行って撮影のタイミングを待つことが重要です。

3,暇つぶしに最適な道の駅もてぎ

そのころSLはすでには真岡市の中心街は通り過ぎてしまったようで、終点の茂木の近くにある「道の駅もてぎ」という場所で折り返しを待つことにしました。真岡市中心街から車で2,30分の所にあるので、気軽に行けますね。

f:id:yamama2525:20180304214818p:imagef:id:yamama2525:20180304214844j:imagef:id:yamama2525:20180304214903j:image

子供が遊べる遊具もあるのでお子様連れのご家族でも楽しみやすいかと思います。また、そこではイチゴやバウムクーヘンが人気なようで、僕も食べてみました。

 f:id:yamama2525:20180304214922j:image

これはアイスクーヘンというバウムクーヘンの真ん中にアイスを入れたもので、外のふんわりとした触感に冷たいアイスが癖になります。今日は暑かったこともあり、たいへんおいしかったです。道の駅もてぎにいらしたらぜひとも食べていただきたい。

両親へお土産にバウム工房 ゆずの木 プレーンのMサイズを買っていきました。

 f:id:yamama2525:20180304214941j:image

4,さて、SLを見よう

時刻表では14時26分に茂木駅を発車するので2分前に外に出て待機してました。しばらくすると汽笛の音が聞こえてきましたが、こういうのを生で聞くのは人生初です。銀河鉄道999のようでしたよ(ちょい盛った)。

 f:id:yamama2525:20180304215238j:image

写真では少し遠く、電柱も入ってしまいました…

ほんの数十秒の間でしたが、あの黒煙を上げながら音を立てて走る姿がとても力強かったです。また一ついい思い出ができました。

撮る場所としては、写真の向こう側、上からの矢印の方向からだとうまくいきそうです。

f:id:yamama2525:20180304215527j:image

実際向こう側にはたくさんカメラを持った人がいました。 

 

帰りは下道で景色を楽しみながら、ゆっくりと運転してきました。合計200kmちょいの少し長いドライブで楽しかったです。皆さんも一度行かれてみては!

気づいたら塩分とりすぎ…

僕はラーメンが大好きなんです。日清のカップヌードル チリトマトヌードルをご存知でしょうか。つい最近、2,3か月くらい前に友達が食べていたのを見てから僕も食べるようになったのですが、あのピリッとほんの少し辛いチリトマトにあの細麺がベストマッチです。

問題(いい意味で)は麺を食べ終わってからです。あのスープにライスをしゃもじでひとすくい。マジでうまい…ライスが進む進む!!あーうまかったと。ふとカップの横の栄養成分表を見ると我に返ります…

 f:id:yamama2525:20180303213235j:image

これはまずい。もちろんスープにライスを入れるわけですから米粒はひとつ残らず食べます。てことは必然的にスープも飲み干すことになります。塩分を摂りすぎてしまったあ。

そうなんです。当たり前ですがラーメンのスープを全部飲むのはお世辞にも体にいいとは言えません。でも塩分が多い食べ物って本当に美味しいですよね。

 

塩分摂り過ぎが引き起こす症状

高血圧、心臓や肝臓などの疾患、様々ですね。他にもお寿司屋さんから帰ってきてしばらくするとすごく喉が渇きます。これも醤油から塩分を取り過ぎたことで引き起こされるのだと思います。高血圧、心臓や各器官に病気をお持ちの方、お年寄りの方は特に注意が必要です。僕も今のうちから気を使うべきなのだとは思いますが…が、頑張ります!

 

1日の塩分摂取量

世界保健機関(WHO)では1日5g以内、厚生労働省では男性が8g、女性が7gとなっていました。すごく少ないんでよね。これくらいすぐにいってしまいそうです...5gなんてラーメン屋に一回行くだけで超してしまいそうな量ですよ(スープ飲んじゃうんで笑)

 

摂り過ぎてしまったら

よくカリウムを摂るといいと聞きますよね。食品でいうとバナナや梅干しでしょうか。僕は梅干しが食べれませんのでバナナあたりで対策を摂るのが妥当なのでしょうか。

減塩ネットというサイトでも以下のように説明されています。

 

カリウムは、体内の塩分と水分をくっつけてくれます。 水分を摂ることで尿量が多くなります。
カリウムと水分を同時に摂ることで、体内の塩分を水分と一緒に尿として体外に排出できるわけです。

カリウムの働き★
・ナトリウムとともに、水分を引きつけて細胞の浸透圧を維持。
 細胞の内外で物質のやりとりをする。
・ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。
・筋肉の収縮を円滑にする。
・腎臓における老廃物の排泄を促す。

<注意>
水分の摂り過ぎも血圧を上げる原因になります。塩分を排出したいからといって多量の水分摂取はしないでください。

 

減塩ネット(2018年3月日アクセス) http://gen-en.net/torisugita.html

 

ということでラーメン好きの僕にはカリウムは必須ってわけですね。結構気づかないうちに塩分を摂り過ぎてしまうことは多そうです。うちで食事をするときもそうですが、外食するときには特に気をつけるようにしましょう。

うちの親はいつも食べ盛りだから、成長期だからと結構な量を食べさせようとするのですが、怖くなってきました。僕と同じ大学生の皆さんも今のうちから頭の片隅に置いておくのがいいと思います。

ではさいなら!

 

 

 

学生も家計簿つけて節約

前回は口座を複数持つことについてでしたが、今回は家計簿を書くことの良さについて説明します。これも学生の方は家計簿つけている人は少ないんじゃないんでしょうか。

家計簿はめんどくさい??

家計簿って毎回毎回買い物するたびにつけていくの、面倒と考える人はすごく多いと思います。僕は小学生のころ両親にお小遣い帳をつけなさいということで少しやっていましたがまあ続かなかったですね。最初の1か月くらいはいいんですがそこからは飽きてしまったのを覚えてます。

ではどうすればいいんだろうと考えたのはスマホを持つようになった中学3年生の頃でした。そのときはエアガンが好きでそれにお金をはたいてしました。App storeで家計簿アプリを探して、zaimというのを使い始めました。家計簿アプリはレシートをそのまま読み取るだけでちょいと編集してやるだけで簡単に記入できるので簡単です。

しかしながら、面倒という感情はなかなか頭から離れません…

家計簿作成が節約へのカギ

はじめは一か月でいいんです。家計簿アプリを続けてみましょう。アプリでは支出のカテゴリーを細かく設定できます。下の画像は僕のカテゴリーです。

f:id:yamama2525:20180303140545p:image

 

こうすることで一か月記入し続けたときにはじめて家計簿の力が発揮します。

何にいくら使ったかを一目で把握できるのが大事なのです。一回あたりは少ない出費でも1か月間ではかなりの金額になります。円グラフで支出の割合を示してくれるのですごくわかりやすいです。

f:id:yamama2525:20180303140556p:image

この月は使いすぎてしまったので、反省しました。

支出の目標金額の設定

2か月目は支出をいくらまでに抑えるか設定してみましょう。この時のポイントとして不必要な支出金額を設定することが重要です。必要な出費とは生活費やスマホの通信料、ガソリン代などです。もちろん外食は不必要な出費に入ります。

例えば15,000円に設定したとしましょう。それだけあれば友達と外食にも行けますし、映画も観に行けます。設定金額を大きく下回って過ごせた場合は、次の月には少しオーバーしてもいいんじゃないでしょうか。今月は目標金額を超えてしまったから来月は気を付けよう。今月は25,000円までにして来月は10,000円に抑えるとかでも構いません。自分で工夫してみるのも継続させる方法としてはありでしょう。

結局は何がしたいか

家計簿をつけることで支出を自由にコントロールできるようになります。毎月給料を全部使ってしまうから、それを防ぐためにつける、欲しいものがあるからそれに向けてつけるなど、節約の目的は何かを決めることで効果は大きくなると思うので、いろいろ試してみましょう。

 

今回は貯金節約のために家計簿アプリを紹介しました。皆さんも試してみてくださいな。

銀行口座を複数作って貯金

貯金は一筋縄ではいかぬものです。今回は僕が行っている貯金作戦の内の一つを紹介します。

銀行口座を複数作成する

皆さんはいくつ銀行口座を持っていますか。社会人の方は2つほど、学生の方は1つが一般的でしょうか。僕はゆうちょ銀行が2つ、みずほ銀行群馬銀行セブン銀行ソニーバンクと6つあります。さすがにここまでいらないですが、僕は主に4つを用途別に分けて使用しています。

 

用途別の口座の使い方

給与受け取り用、貯蓄用、財布代わり、絶対に下ろさない貯蓄用です。

給与受け取り用とは、毎月の給料を受け取るためだけの口座です。

貯蓄用とは主に決めた額を毎月貯金するなどの一般的な貯蓄用の口座です。

財布代わりとは、これはソニーバンクを利用していますが、基本的に24時間365日お金の出し入れが可能な口座です。数万円の大きな買い物をしに行くとき、いざという時のためなど、いろいろな用途で利用します。

絶対に下ろさない貯蓄用とは、僕自身給料の10分の1は必ず給料日にそこに貯金するようにしています。これは一生続けていくつもりで、老後のためにほんの少しずつ努力しています。

このように用途別に口座を分け、それ以外の用途で使わないことが重要です。口座を分けることで給料のうちのどれくらいをどの口座に入れるか、月どれくらいの余裕があるかなど給料日にそれらを行うことで把握することができます。

 

財布代わりの口座

これについて詳しく説明します。皆さんはいくらほど財布に入れて持ち歩いていますか。2万3万円ほど入っていると安心ですね。以前は僕も1,2万持ち歩いていた記憶があります。しかし結構使ってしますものです。僕はゲームセンターに行くのが好きです。UFOキャッチャーやら音ゲーやらやってると平気で一回2,3千円ふっとびます。特にUFOキャッチャーは途中まで行くと何とか取ろう落として両替機に行き来していしまいます。

話がそれましたがそういう無駄遣いを防ぐ意味でもいつでも出し入れできる口座にお金を預けておけば下ろしにくくなるのです。お金を使いたくなるたびに口座から下ろすのは気が引けるものでやっぱやめとこという気持ちになりやすいです。わざわざATMまで行くのも手間ですし。

僕は財布には2千円入れていますが頑張れる方は千円。無理せず最初は5千円、1万円でもいいんです。少しずつ減らしていきましょう。お金が少ないとそれだけなくなってしまうのが嫌なので使わないようにしようと抑制効果があります。皆さんも試してみてください。

大学生は貧乏、それともお金持ち?

 

大学生はアルバイトをする

大学生になるとアルバイトをする人がほとんどです。欲しいものがたくさん出てきます。特にアルバイトをしたてのころは高校生活に比べ急にお金が増えるのでどんどん物を買ってしまいます。実際僕もそうでした。

 

しかし気づけば支出が収入を超えることもしばしば…本当に泣きたくなります。友達とも遊びに行く機会も増えるので諭吉が消えていきます…彼らは財布にとどまるということを知らないのでしょうか

 

じゃあどうすれば?

そこで誰でもできる超簡単な節約は誰でも知っている貯金です。簡単といいながらこれができない人はかなり多いです。それは給料日にお金が入るとまずほしいものを買ってしまう方がほとんどだからです。

 

給料日は口座にお金を預ける日

その対策として僕がやっている貯金は給料日に必ず貯金をするという方法です。ごく普通の感じがしますが意外とこれをやっていない人が多く、僕自身一番続いています。

 

この貯金方法は貯金専用の銀行口座が必要なので、給与受け取り用と貯金用の最低2つ口座があるといいでしょう。

 

僕の考える貯金

例えば50,000円の給料だとしたら10,000円ずつ給料日に必ず貯金専用口座に預けます。これだけで貯金しなかった残りの40,000円でやりくくります。毎月の買い物で貯金用口座からお金を引き出さない強い気持ちがあるだけで自然とお金がたまります。その増える通帳を毎月見るのが楽しみで仕方なくなるでしょう。

 

50,000円の給料で10,000円という貯金するという提案について、貯金額にどういう考えを持ちますか。少ないですか?それとも多いでしょうか。

これが多いと思う方は普段から貯金をあまりしてきていない人かもしれません。

 

貯金額は自由ですが、いくらの給料の内いくらを貯金するか。もしくは毎月いくらという範囲内で生活するか。明確に目標を決めて、それに合わせて貯金額を設定します。

 

給料70,000円の内貯金は20,000円とし、50,000円からやりくりを始めてみよう

 

ざっとこんな感じで貯金生活を始めてみてください。

 

ちなみに今僕は車が欲しいので猛貯金中です。

僕の場合は、給料が少ない月(60,000円程)でも最低50,000円は貯金しています。

 

まずは月1万円から貯金、少しずつでも着実にお金を節約できるものです。やりくりに慣れてきたら少し貯金額を増やすなどが一番いいですね。一緒に節約、頑張りましょ。