やまくんの記事

車やイヤホン、好きなものがいろいろある群馬県出身の大学生です。思いついたことからブログにしてみます。

気づいたら塩分とりすぎ…

僕はラーメンが大好きなんです。日清のカップヌードル チリトマトヌードルをご存知でしょうか。つい最近、2,3か月くらい前に友達が食べていたのを見てから僕も食べるようになったのですが、あのピリッとほんの少し辛いチリトマトにあの細麺がベストマッチです。

問題(いい意味で)は麺を食べ終わってからです。あのスープにライスをしゃもじでひとすくい。マジでうまい…ライスが進む進む!!あーうまかったと。ふとカップの横の栄養成分表を見ると我に返ります…

 f:id:yamama2525:20180303213235j:image

これはまずい。もちろんスープにライスを入れるわけですから米粒はひとつ残らず食べます。てことは必然的にスープも飲み干すことになります。塩分を摂りすぎてしまったあ。

そうなんです。当たり前ですがラーメンのスープを全部飲むのはお世辞にも体にいいとは言えません。でも塩分が多い食べ物って本当に美味しいですよね。

 

塩分摂り過ぎが引き起こす症状

高血圧、心臓や肝臓などの疾患、様々ですね。他にもお寿司屋さんから帰ってきてしばらくするとすごく喉が渇きます。これも醤油から塩分を取り過ぎたことで引き起こされるのだと思います。高血圧、心臓や各器官に病気をお持ちの方、お年寄りの方は特に注意が必要です。僕も今のうちから気を使うべきなのだとは思いますが…が、頑張ります!

 

1日の塩分摂取量

世界保健機関(WHO)では1日5g以内、厚生労働省では男性が8g、女性が7gとなっていました。すごく少ないんでよね。これくらいすぐにいってしまいそうです...5gなんてラーメン屋に一回行くだけで超してしまいそうな量ですよ(スープ飲んじゃうんで笑)

 

摂り過ぎてしまったら

よくカリウムを摂るといいと聞きますよね。食品でいうとバナナや梅干しでしょうか。僕は梅干しが食べれませんのでバナナあたりで対策を摂るのが妥当なのでしょうか。

減塩ネットというサイトでも以下のように説明されています。

 

カリウムは、体内の塩分と水分をくっつけてくれます。 水分を摂ることで尿量が多くなります。
カリウムと水分を同時に摂ることで、体内の塩分を水分と一緒に尿として体外に排出できるわけです。

カリウムの働き★
・ナトリウムとともに、水分を引きつけて細胞の浸透圧を維持。
 細胞の内外で物質のやりとりをする。
・ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。
・筋肉の収縮を円滑にする。
・腎臓における老廃物の排泄を促す。

<注意>
水分の摂り過ぎも血圧を上げる原因になります。塩分を排出したいからといって多量の水分摂取はしないでください。

 

減塩ネット(2018年3月日アクセス) http://gen-en.net/torisugita.html

 

ということでラーメン好きの僕にはカリウムは必須ってわけですね。結構気づかないうちに塩分を摂り過ぎてしまうことは多そうです。うちで食事をするときもそうですが、外食するときには特に気をつけるようにしましょう。

うちの親はいつも食べ盛りだから、成長期だからと結構な量を食べさせようとするのですが、怖くなってきました。僕と同じ大学生の皆さんも今のうちから頭の片隅に置いておくのがいいと思います。

ではさいなら!